[[:seminar|研究室のページへ]] ====== 研究テーマの紹介 ======  研究テーマは,コンピュータ,ネットワーク,セキュリティに関係すること,全般的に守備範囲としています.研究室の名称が「Secure Information System Laboratory」ということで,安全・安心に利用できる情報システムの開発・構築・運用を目指した研究を行っています.情報システムのセキュリティ問題を取り扱う研究室,ということになります.  近年の情報システムは,さまざまなソフトウェア,ハードウェア,ネットワークが組み合わさってできていることから,それぞれの部分でセキュリティを考えていく必要があるのはもちろん,その組み合わせ・情報連携についても考えていく必要があります.この分野の研究は,いわば,「コンピュータ,ネットワーク,セキュリティの総合格闘技」でもあります.  わずか2年で研究室配属になるわけですが,最初は何もわからなくとも,卒業時には,個々の要素技術のみならず,周辺知識についても幅広く身につけていてもらいたいと考えています. * [[theme:intrusion|サーバへの侵入検知]] * [[theme:webapp|Webアプリ系攻撃の検知]] * [[theme:network|ネットワークへの攻撃検知]] * [[theme:authentication|認証系の研究]]  小林の研究,卒業生の研究テーマについては,以下の業績リストおよびタイトルリストを見てください. ---- * [[:卒業研究・修士論文のタイトルリスト]] * [[https://gakujo.kansai-u.ac.jp/profile/ja/f8d384d949682a3b.html|研究業績(学術情報データベース)]]